ブログの収益化で失敗しないために必要な3つのマインド(考え方)とは?

アフィリエイトマインドセット
セイジ
セイジ

セイジです。ご訪問ありがとうございます^^

今回は初心者がブログの収益化で失敗しないために必要な「3つの「マインド(考え方)」について書いていきたいと思います。

ブログの世界には月100万円以上を稼いでいる人もいれば、収益が全く発生しなくて途中で諦めてしまう人もいるのが実態です。

そんな夢もありつつ厳しい部分もあるブログの世界ですが、結論から言うと「収益化」を達成するためにはマインド(考え方)を入れ替えていくことがとても重要になります。

ブログを収益化していくにあたっては、このマインド(考え方)が「ブログ専用になっているかどうか?」という部分がカギを握っています。

セイジ
セイジ

僕は1年間ブログを実践して、アフィリで1円も稼げずに挫折した経験がありますが、マインド(考え方)を変えて再チャレンジしたところ、収益化に成功することができました。

つまり、ブログの収益化が難しいと思っている人でも、マインド(考え方)を変えていくことで、案外あっさりと収益化を達成することが可能というわけです。

この記事では、

✔️ブログの収益化にマインドセットが必要な理由
✔️ブログを収益化するために必要な3つのマインド(考え方)

上記について僕の経験をもとに解説しつつ、ブログ初心者が収益化を達成するには「どういったマインドを取り入れてブログを書いていけば良いのか?」をお伝えしていきます。

これからブログを始める人だけでなく、ブログを書いているけど思うように収益化できていない、という人は現状を打破するキッカケになると思いますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね^^

それでは早速いってみましょう!

ブログの収益化を達成するために「マインドセット」が必要な理由

ブログを収益化するためには、マインド(考え方)を今までとは変えていく必要があるのですが、その理由はブログがれっきとした「本物のビジネス」と言えるからです。

ブログで稼ぐと聞くと記事を書いて商品をオススメして稼いだり、広告を貼って稼ぐ副業というイメージを持つ方が多いんじゃないでしょうか。

確かにブログは副業といえば副業なのですが、数あるネットビジネスの中でもブログはインターネット上に自分のお店を作って商売をしていく感覚ですので、どちらかというと独立や経営に近いと思います。

一般的な商売(リアルビジネス)では

実店舗(リアルビジネス)の流れ

・店舗を借りる(作る)
・従業員を用意する
・販売する商品を仕入れる
・看板や広告宣伝をしてお客さんを集める
・接客をする
・商品をセールスする

ことをしていくわけですが、実はブログもやっていることはほぼ同じで、ブログをリアルビジネスに置き換えると、

「ブログ=店舗」

「記事=看板広告、セールススタッフ」

というふうに置き換えることができます。

そしてブログでお金を稼ぐ流れは以下の通りです。

ブログで稼ぐ流れ

・サーバーを契約してブログを立ち上げる
・記事を書いて読者を集める
・有益な(価値ある)情報を提供して読者からの信頼を築く
・信頼を築いた読者に商品をオススメして販売する

要するにブログも「集客、教育(信頼構築)、販売」というビジネスの基本的な流れに沿って稼いでいくので、やっていることはリアルビジネスと何ら変わらないということです。

リアルビジネスと違う点を挙げるとすれば、ブログは仕入れもなく月々1,500円くらいのサーバー代があれば始められてしまうので、圧倒的に少ない費用でビジネスをスタートできる点でしょうか。

そのため、誰でも簡単にブログを始めることができるわけですが、やっていることはお店の経営とも言えるので、経営者やビジネスオーナーのマインド(考え方)になっていないと収益化は難しいのですね。

つまり、ブログを収益化したいのであれば、「ブログ=事業」という意識で取り組むことが大切ということです。

ちなみに以前の僕は「ブログ=事業」というマインドにはなっていなくて、「ただ記事を書きまくればそのうち稼げるだろう」くらいに甘く考えていたので1円も稼げませんでしたw

セイジ
セイジ

まあ会社員のマインド(考え方)だった僕が会社を経営をしたところで、うまくいかないし稼げないのは当然です^^;

だからこそブログを収益化していくためには、「ブログも立派な事業」と捉えて、マインド(考え方)を変えていく必要があるわけです。

いずれにしても「ブログ=事業」になりますので、今までに経験したことのない部分がたくさんあると思いますが、今まで通りのマインド(考え方)だけではどうしても視野が狭くなってしまいます。

なので、新しいこと(ブログビジネス)に挑戦して成功するためには、マインドセット(考え方の一新)をしていくことが何よりも重要というわけです。

それでは、ブログの収益化を達成するためには、どういうマインド(考え方)を取り入れていったら良いのかを1つずつ見ていきましょう!

ブログの収益化を達成するために必要な3つのマインド(考え方)

ブログの「成長曲線」を理解する

ブログの収益化を達成するためには、ブログの「成長曲線」を理解して取り組む必要があります。

先ほども書きましたが、ブログも事業ですから始めてすぐに成果が出るとうものではありません。

広告で「アフィリエイトを始めてから1ヶ月で収益発生させるノウハウ」みたいなものを見かけますが、正攻法のやり方ではなく、かなり飛び道具的なやり方をしている場合が多いのであまり真に受けない方がいいでしょう。

どちらかといえば、ブログの成長曲線は緩やかに上がっていくものでして、最初から順調に伸びるというよりは、あるところから一気に伸びていくというイメージです。

その分岐点はブレイクスルーポイントと呼ばれていて、いわゆる「0→1(ゼロイチ)」と言われるのですが、ここまで辿り着けば後は一気に伸びていくのがブログの特徴でもあります。

図を見ていただくとわかりますが、「現実」のブログの成長曲線は超低空飛行で緩やかに伸びていき、ブレイクスルーポイントが訪れると一気に伸びていきます。

なので、すぐに成果が出ないと「現実」の緩やかな成長曲線と理想の成長スピードのギャップで、収益化する前に諦めてしまうケースが多いんじゃないでしょうか。

あと少し継続すれば成果が出るかもしれないのに、、、

僕もそうでしたが会社員やアルバイトの経験しかないと、経験年数に比例して収入が増えていくという刷り込みをされているので、ギャップを感じるのは仕方ないことなのですが、マインドを変えることでギャップを埋めていくことができます。

一般的に起業するとなると、

1年目・・・赤字(なるべく最小限)
2年目・・・プラスマイナス0
3年目・・・黒字転換

のように、すぐには利益が出ないという前提で事業計画を作るケースが多いです。

なぜなら、起業してもすぐには固定客がつかないですし、そもそも市場に自分の存在を認知してもらうためには時間が必要だからです。

だから一般的な起業の場合、1年〜3年のスパンで事業計画を立てていくわけですね。

そう考えるとブログも同じ起業になりますから、すぐには稼げるようにならない前提で取り組むことで、緩やかな成長曲線のギャップがあまり気にならなくなるはずです。

ブログの場合は3年も稼げない期間を経験する必要はないですが、6ヶ月〜1年間くらいのスパンで計画を立てるのがベストだと思います。

具体的には、

1ヶ月目・・・ブログスタート
3ヶ月目・・・アクセスが増える
6ヶ月目・・・アクセス数が安定して収益が発生
12ヶ月目・・・収益が増えていく

くらいの余裕を持った計画を立てると、収益が発生しない期間も焦りが出てきません。

セイジ
セイジ

僕の出身でもある仮面ブロガーズというスクールの大西さんが言っていましたが、焦りからは何も生まれないので、収益化できないからといって焦ってはダメです。

また、初めからブログの成長曲線は緩やかに伸びていくものだと理解しておけば、収益が出ないからといってモチベーションが低下することも少なくなるでしょう。

ちなみに、ネットの世界は現実の7倍の速度で情報が飛び交うと言われているので、ブログの場合は正しく実践すれば2ヶ月〜3ヶ月くらいでアクセスが増えてきて、6ヶ月〜1年間集中して取り組めば収益化することは難しくありません。

6ヶ月〜1年間という時間を長いと感じるかもしれませんが、その期間だけ集中して資産になるブログを作ってしまえば、その後は一気に楽になると考えたら1年間頑張れる気がしませんか?

僕が収益化するまでブログを続けてこれたのも、「ブログ=事業」として捉えて、6ヶ月〜1年間でじっくりブログを育てていくマインド(考え方)に変えたことが大きな要因だと思います。

ですので、まずはブログの成長曲線を理解して、腰を据えてブログを育てるというマインド(考え方)を持つことで、ブログを収益化するために1番大切な「ブログを継続」していくことができるのです。

有益な情報は惜しまず「GIVE」しまくる

ブログの収益化を達成するためには、有益な情報を惜しまずに提供して、読者さんと「信頼を築く」という要素が欠かせません。

セイジ
セイジ

つまりブログで稼ぐなら「GIVEの精神」が大切ということですね。

といいますのも、ビジネスでは「信用」がなければ、お客さんに商品を購入してもらうことはできないからです。

あなたも経験があると思いますが、全く知らない人から商品を勧められても「押し売りされているな」と感じるので、どんなに良い商品だったとしても購入する気が無くなりますよね。

でも、仲のいい友人や行きつけのお店の店員さんに商品をオススメされると、「ちょっと試してみようかな」という気持ちになって商品を購入した経験は1度くらいあるんじゃないでしょうか?

要は「〇〇さんがオススメするなら良い商品に違いない」という「信用」があるから商品の購入に至るわけですね。

つまり、ビジネスではお客さんの信用を得ることは、商品を購入してもらえるかを分けるとても大切な要素ということです。

そして、有益な情報を提供しまくることが、結果として読者さんの信頼や信用を集めることにつながっていきますので、とにかく「GIVEの精神」で価値を提供することが重要になります。

「GIVE&TAKE」という言葉がありますが、ブログに「TAKE」の”くれくれ精神”は一切不要ですので、ブログで収益化したいのであれば、出し惜しみせず「GIVEの精神」で情報発信をしていきましょう。

セイジ
セイジ

「TAKE」の”くれくれ精神”が強い人は、押し売り感が出てしまい、読者さんは自然と離れていきますので、ブログはギブギブギブの精神が大切です。

でも、そう言われても「初心者の自分は有益な情報なんて持っていない」と、思う方も多いかもしれませんが、有益な情報とは何も専門的な情報だけとは限りません。

例えばグルメサイトの口コミなどは、美味しいお店を探している読者にとっては「そのお店が美味しいのか?」「自分の求めるお店なのか?」を判断する材料になりますので、実際に食べた人の感想は有益な情報になるわけです。

つまり美味しいお店を探している読者さんにとっては、価値のある有益な情報ということです。

また、あなたの体験に基づく記事や考え方、意見が入った情報というのは、この世に2つとないオリジナルな情報になりますので、あなただけが提供できる価値ある情報になります。

たとえ特定の層の人にだけ刺さるような情報だったとしても、発信し続けることによって、読者さんから

「このブログは面白いな」
「無料でそんなことまで教えてくれるのか」
「役に立つ情報が手に入るブログだ」

という評価をしてもらえるので、結果的に信頼を構築することができます。

読者さんの信用がないブログというのは収益化することはできませんし、仮に収益が発生したとしても長く稼ぎ続けることはできないので資産性のあるブログにはなりません。

なので、収益化して長く稼ぎ続けるためにも、読者さんと信頼を構築することが重要ですし、そのためには出し惜しみせずに「GIVEしまくる」というマインドで、読者目線で有益な情報を提供していくことが大切です。

「自己流」で実践することをやめる

ブログを収益化できていない場合にやりがちなのが、「自己流」でブログを実践しているケースです。

冒頭でも書きましたが、僕は1年間「自己流」でブログを書いていた時期がありましたが、結果としてアフィリエイトで稼げた金額は0円でした。

なので、はっきりといいますが、ブログを収益化したいのであれば、「自己流」はやめるべきと断言します。

どういうことかといいますと、そもそもブログも真っ当なビジネスですから、当然「正攻法のやり方」が存在するので、正しい収益化できるやり方を教わった方が良いということです。

ブログを一般的なビジネスに置き換えるとイメージしやすいかと思います。

一般的なビジネスでは、新入社員や新しいアルバイトスタッフは、まずは先輩から仕事のやり方を1から教えてもらいますよね?

その業界が未経験なら右も左もわからないわけですから、最初から1人で何でもかんでも仕事ができてしまう新人なんてそうはいないはずです。
(ごく稀に何でもかんでも仕事ができてしまう人もいますが・・・)

そうやってわからないながらも、先輩に教わりながら少しずつ仕事を覚えていき、最終的には1人でも仕事をこなせるようになっていきますよね。

ブログも同じでして、ブログ初心者というのは右も左もわからない新人同然ですから、収益化できるまでは、すでに成果を出している人に正攻法の稼ぎ方を教えてもらった方が良いということです。

そして「自己流」やめて教わることで、「正攻法のやり方」を実践できるようになりますから、結果として余計な失敗を避けて収益化することができます。

「守破離」という言葉がありますが、まずは先輩や師匠のやり方を真似して正しい方法を学び、そこから技を応用していき、最終的にはオリジナルへと昇華させていく様子を表した言葉です。

過去の僕は自分が経験したことないブログで稼いでいくのに、なぜか「教わらず自己流でもなくても稼げるだろう」と、たかを括っていた部分がありました。

しかし、そんなのは「正しいやり方」を学ばずに、いきなり応用やオリジナルを作ろうとしていたのと同じですから成果が出ないのは当然の結果です。

セイジ
セイジ

ブログもビジネスですから、右も左もわからない凡人の僕が「自己流」で実践しても上手くいくはずがなかったのですw

その後は「自己流」の危うさに気がついたので、ブログスクールで学んだり、メンターと出会って教わるようにしたところブログの収益化を達成できたので、改めて「自己流でブログを実践することはやめた方が良いです」と断言できます。

いずれにしても、ブログを収益化するためには「自己流」の実践をやめて「正攻法のやり方」を学びつつ、自分よりも先輩から教えてもらうことが1番の近道だといえます。

変なプライドや自信は一旦置いておき、まずは素直に教わるというマインド(考え方)を持つようにしていくと良いですよ。

ただし、思考停止で何でもかんでも教えてくださいという「TAKE」の”くれくれ精神”ではなく、自分から疑問を持って学ぶ姿勢を忘れないことが大切です。

まとめ

今回はブログの収益化を達成するために必要な3つのマインド(考え方)について、1年間ブログを収益化できなかった僕の失敗経験をもとにしながら解説してきました。

ブログのようなネットビジネスの世界は、なんとなく簡単に稼げそうというイメージがあるかもしれませんが、ブログも立派な事業になります。

ですので、ブログを収益化するためには、起業もしくは独立するというマインドを養っていくことが重要ということです。

中でも今回お伝えしてきました、

✔️ブログの成長曲線を理解する
✔️有益な情報は惜しまず「GIVEの精神」で提供する
✔️「自己流」の実践をやめる

ことは、ブログを収益化していくならば、絶対に外せないマインド(考え方)になりますので、ぜひインストールしてみてくださいね^^

ブログも事業ですから上手くいかない時もありますが、マインド(考え方)を変えると取り組む姿勢が変わって収益化できるようになっていきますので、僕のように1年間を無駄にしないためにもマインドセットをしていただければ幸いです。

では、今回はこの辺で失礼いたします^^

最後までお読みいただきありがとうございました。

以下もあわせてどうぞ。

初心者でも0から「情報発信ビジネス」を学べる無料メール講座

この度、PC1台「情報発信ビジネス」で自由に稼ぐスキルを7日間で学べる無料メール講座を始めました!

→無料メール講座の登録はコチラ
(アドレス入力するだけなので、10秒で読み始められます)

ネットビジネスの世界には、いまだに

「スマホで2タップで30万円」
「コピペするだけで50万円」
「ツールに任せて月100万円の不労所得」

みたいな、情報が溢れていて、間違って手を出してしまい損する人があとを立ちません。

僕のメール講座では、そんな眉唾物な情報に踊らされることなく、ネットで堅実に稼いでいくために

 ・「情報発信ビジネス」で稼ぐとは一体何なのか?
・初心者が「情報発信ビジネス」で月10万円〜稼ぐために必要な『成功する人の考え方』

・情報発信ビジネスで「最短、最速」で成果を手にするには、具体的に何をすればいいのか?
・セイジが「たった5通のメール」で”1撃3万円”の報酬を手にした方法
・身につければ一生使える「マーケティングスキル」「ライティングスキル」の本質とは?

などなど、これからの時代に必要とされる「情報発信」でお金を稼ぐ方法や、ビジネスで成功するために必要な「マインド(考え方)」を0から学べるように設計しています。

メール講座でもお伝えしていますが、ネットビジネスはありもしない怪しいものではなく、

「正しいビジネスを正しいやり方」

を学んで実践すれば、誰でも成果を手にできる世界です。

もし、あなたがネットで自由にお金を稼いでみたいと思うなら、セイジのメール講座でネットビジネスの”正しい稼ぎ方”を学んで、5年、10年、一生涯、稼ぎ続けられる「本物の稼ぎのスキル」を身につけてみませんか?

メール講座の受講は無料ですし、いつでも解除できるので、お気軽に登録してください^^

さらに、今なら受講特典として

・「初心者でも初月からネットで10万円を稼ぐマニュアル」
・アフィリエイトで稼ぐ「ビジネスマインド」が身に付く特別動画講義

を無料でプレゼントしています。

自分でいうのもなんですが、どちらも有料級の内容なのと、配布は期間限定なのでお早めに。

※プレゼントの配布は予告なく終了する場合がございますので、ご了承ください。

7日後にビジネスの常識が180度変わっていると思うので、PC1台で自由にお金を稼ぐスキルを身につけたい人はぜひ^^

→無料メール講座の登録はコチラ
(アドレス入力するだけ10秒で登録できます)

セイジの無料相談受付中

いまはネットの無料情報だけでもビジネスを学べますし、さまざまなスクールがあります。

しかし、初心者にとっては情報が多すぎて、

「何から始めれば良いかわからない、、」
「スクールって実際どれがいいの?」

と、本当によくわからない状態なんじゃないでしょうか?

そこで、無料相談フォームより

・興味があるネットビジネス
・いままでのネットビジネス経験の有無
・一日に確保できる作業時間
・ネットビジネスで稼ぎたい月収

を送信していただければ、セイジがあなたにピッタリのネットビジネスをご提案いたします!

無料相談はこちら

お気軽にどうぞ^^

セイジ
セイジ

副業研究家のセイジでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました